【アライドテレシス】NETREND 自治体ネットワークオンラインセミナー 「改定ガイドラインから読み解く 新たな自治体情報セキュリティ対策とは」
開催日時 | 2021年2月18日(木)13:10~16:00 |
---|---|
会場 | Web会議システムZoomを利用したオンライン配信 |
主催 | アライドテレシス株式会社 |
協賛社 | パロアルトネットワークス株式会社、ジェイズ・コミュニケーション株式会社(順不同) |
対象 | 自治体職員様、関連企業様 |
参加費 | 無料(事前申込制) |
お申込み | 事前登録制(参加費無料) https://www.allied-telesis.co.jp/event/seminar/jichitai-webinar3/ |
本セミナーは、各自治体の情報システムおよびセキュリティに関わる職員様および、関係する企業様を対象に実施するオンライン配信型のセミナーです。
今回のセミナーでは、昨年12月28日に総務省から改定が発表された「地方公共団体における情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」において要件となっているポイントに焦点をあてた内容をご紹介します。新型コロナウイルス感染の拡大や政府から取り組みを求められている働き方改革を受けたテレワークや、行政手続きのオンライン化など、新たな働き方を遂行する上で不可欠となる、(1)「ネットワークの在り方」、(2)業務の「効率性・利便性向上」、(3)「セキュリティ確保」の3つのポイントを軸に、これらを達成するために必要となる新たな自治体情報セキュリティ対策に触れていきます。
セミナーには、同ガイドラインの改定等に係る検討会にて座長を務められた東京電機大学 佐々木 良一教授を基調講演にお迎えし、ガイドライン改定の経緯や情報セキュリティリスク対策の解説、改定に関連して新規導入や移行が求められるシステムを検討する際の注意が必要となる箇所などについて解説をいただきます。
また、協賛企業としてパロアルトネットワークス株式会社とジェイズ・コミュニケーション株式会社(順不同)が参加され、各社のエキスパートに改定に準拠したソリューションのご紹介をいただきます。
なお、当社からは自治体ご担当者様の目線で、本改定における課題を取り上げ、当社ソリューションを活用した解決策や自治体様の規模に応じたコスト比較やユースケースをご紹介します。
「地方公共団体における情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」の改定が発表されてから日が浅い中、不安や疑問などを抱えている各自治体のご担当者様や関連企業様のお役に立てる情報を発信する充実したセミナー内容となっております。たくさんの方々のご登録とご参加を心よりお待ちしております。
詳細はこちらからご確認ください