1. HOME
  2. ブログ
  3. 「宅配便業者・通信事業者をかたる偽SMS」に関する相談が前四半期から約3.1倍に【IPA】情報セキュリティ安心相談窓口の相談状況[2022年第3四半期(7月~9月)]

「宅配便業者・通信事業者をかたる偽SMS」に関する相談が前四半期から約3.1倍に
【IPA】情報セキュリティ安心相談窓口の相談状況[2022年第3四半期(7月~9月)]

IPA(独立行政法人情報処理推進機構)は、「情報セキュリティ安心相談窓口の相談状況[2022年第3四半期(7月~9月)]」を公開した。

情報セキュリティ安心相談窓口の相談状況

1-1. 相談件数

今四半期の「情報セキュリティ安心相談窓口」における、相談員対応件数は2,208件。前四半期から約9.0%増。

図1-1:相談件数の推移:出典IPA

1-2. 主な手口における相談員の対応件数

※今四半期のうち相談件数の多い手口の順での記述。

(ⅰ) 「ウイルス検出の偽警告」に関する相談

今四半期はウイルスを検出したという偽警告で不安を煽り、電話をかけさせてサポート契約に誘導する「ウイルス検出の偽警告(脚注1)」に関する相談が前四半期から約25.1%増の544件寄せられた。

図1-2:「ウイルス検出の偽警告」相談件数の推移:出典IPA

(ⅱ)「宅配便業者・通信事業者をかたる偽SMS」に関する相談

今四半期は「宅配便業者・通信事業者をかたる偽SMS(脚注2)」に関する相談が前四半期から約3.1倍の280件寄せられた。

図1-3:「宅配便業者・通信事業者をかたる偽SMS」相談件数の推移:出典IPA

(ⅲ) 「暗号資産(仮想通貨)で金銭を要求する迷惑メール」に関する相談

今四半期は「暗号資産(仮想通貨)で金銭を要求する迷惑メール(脚注3)」に関する相談が前四半期から約21.2%増の63件寄せられた。

図1-4:「暗号資産(仮想通貨)で金銭を要求する迷惑メール」相談件数の推移:出典IPA

(ⅳ) 「不正ログイン」に関する相談

今四半期は「不正ログイン(脚注4)」に関する相談が前四半期から約4.4%増の47件寄せられた。

図1-5:「不正ログイン」相談件数の推移:出典IPA

(ⅴ) 「ワンクリック請求」に関する相談

今四半期は「ワンクリック請求(脚注5)」に関する相談が前四半期から約24.4%減の31件寄せられた。

図1-6:「ワンクリック請求」相談件数の推移:出典IPA

(ⅵ) 「Emotet」ウイルスに関する相談

今四半期は「Emotet」ウイルス(脚注6)に関する相談が前四半期から約88.4%減の25件寄せられた。

図1-7:「Emotet」ウイルス相談件数の推移:出典IPA

(ⅶ) 「iPhoneに突然表示される不審なカレンダー通知」に関する相談

今四半期は「iPhoneに突然表示される不審なカレンダー通知(脚注7)」に関する相談が3件寄せられた。

図1-8:「iPhoneに突然表示される不審なカレンダー通知」相談件数の推移:出典IPA

(ⅷ) 「Facebookのメッセンジャーに届く動画」に関する相談

今四半期は「Facebookのメッセンジャーに届く動画(脚注8)」に関する相談が2件寄せられた。

図1-9:「Facebookのメッセンジャーに届く動画」相談件数の推移:出典IPA

(脚注)偽のセキュリティ警告に表示された番号に電話をかけないで!
   遠隔操作を他人に安易に許可しないで!

(脚注2)宅配便業者に加えて通信事業者をかたる偽ショートメッセージサービス(SMS)が増加中

(脚注3)性的な映像をばらまくと恐喝し、仮想通貨で金銭を要求する迷惑メールに注意

(脚注4)各種インターネットサービス(SNS、ショッピングサイト、クラウドサービス等)において、第三者にIDおよびパスワードを不正利用されたことに関する相談。

(脚注5)ワンクリック請求の手口に引き続き注意

(脚注6)「Emotet」と呼ばれるウイルスへの感染を狙うメールについて

(脚注7)iPhoneに突然表示される不審なカレンダー通知に注意!

(脚注8)Facebookのメッセンジャーに届く動画に注意!

注:IPA情報セキュリティ安心相談窓口では、新型コロナウイルスの感染拡大防止と職員の安全確保を図るために、下記の期間において相談電話対応業務を停止していた。そのため当該期間中は電子メール、FAX、郵送による相談件数の統計になっているとのこと。

◆相談電話対応業務停止期間:
 2021年7月12日~2021年9月30日

関連記事

サイバーセキュリティの課題をテーマ別に紹介中!!