1. HOME
  2. ブログ
  3. 編集部
  4. 「守り」を「攻め」に変えるサイバーセキュリティ

「守り」を「攻め」に変えるサイバーセキュリティ

『日本セキュリティ大賞2025 サミット&アワード』全登壇者決定。

自治体DXの最前線から大手企業の実践まで、産学官の知見が一堂に。

2025年11月13日(木)、一般社団法人日本デジタルトランスフォーメーション推進協会(JDX)は、『日本セキュリティ大賞2025 サミット&アワード』を渋谷・シダックスカルチャーホールにて開催する。
本イベントは、現地とオンラインのハイブリッド形式で行われ、参加費は無料。
国内のセキュリティ業界を代表するキーパーソンが一堂に会し、組織の垣根を超えて“実践知”を共有する一日となる。

イベントサイト:https://security-awards.jp/summit.html

■ サミットの目的:「守り」は、最強の「攻め」になる

生成AIの台頭、業務デジタル化の急拡大、そして国家レベルのサイバー攻撃の増加。
企業・自治体にとって、セキュリティは単なる防御ではなく、“信頼と競争力を生み出す経営戦略”へと変わりつつある。
本サミットは、この潮流を踏まえ、「守ることが成長の基盤をつくる」という視点から、
国内外の優れた事例を共有することを目的に開催される。

■ 産学官の最前線が集結:注目セッションと登壇者

13:05〜13:35 基調講演

テーマ: インシデント発生時、運命を分ける「初動対応」体制作り
登壇者: 森戸 裕一 氏(一般社団法人日本デジタルトランスフォーメーション推進協会 代表理事)

13:35〜14:25 パネルディスカッション①

テーマ: その「壁」、こう突破しました。― 前例・予算・知識の壁を越えた現場の挑戦 ―
登壇者:

  • 内藤 潤三 氏(広島県大崎上島町)
  • 太田 耕平 氏(神奈川県横須賀市)
  • 吉崎 豊 氏(舞鶴市)
    モデレーター: 桑原 義幸 氏

14:35〜15:25 パネルディスカッション②

テーマ: セキュリティを“武器”にする経営
〜事業をスケールさせる攻めの組織とリスクマネジメント〜
登壇者:

  • 太田 健介 氏(太田油脂株式会社)
  • 竹山 真人 氏(ライフネット生命保険株式会社)
  • 宮下 海里 氏(パーソルホールディングス株式会社)
    モデレーター: 杉山 一郎 氏

15:35〜16:15 パネルディスカッション③

テーマ: 次代のサイバーセキュリティを担う“人”をどう育てるか
登壇者:

  • 佐藤 璃音 氏(香川大学サイバー防犯ボランティア SETOKU)
  • 寺田 真敏 氏(東京電機大学)
  • 千葉 尭 氏(東京電機大学)
    モデレーター: 桑名 栄二 氏

16:20〜17:00 ソリューションピッチ

テーマ: 5分でわかる、セキュリティの“次の一手”
登壇者: Pipeline株式会社、S&J株式会社、NTTテクノクロス株式会社、株式会社アシュアードほか
進行役:サイリーグホールディングス株式会社 大越 いずみ 氏

17:10〜18:00 表彰式

「日本セキュリティ大賞2025」の表彰式。今年最も優れた実践・成果を挙げた企業・団体が表彰される。
表彰は「セキュリティ対策・運用部門」「セキュリティ人材育成部門」「セキュリティ運用支援部門」の3部門。

■ 参加者が得られる3つのメリット

  1. 明日から使える実践知
     自治体・企業の“予算・前例・知識”の壁を超えた成功事例を、直接学べる。
  2. 業界トップランナーとの繋がり
     現地会場では、産学官のキーパーソンが集うネットワーキングセッションを実施。
     通常の会議では得られない横断的な交流が可能。
  3. 最新ソリューションとの出会い
     各社ピッチを通じ、「次の一手」が見つかる。

■ 開催概要

  • イベント名: 日本セキュリティ大賞2025 サミット&アワード
  • 日時: 2025年11月13日(木) 13:00〜19:00
  • 形式: ハイブリッド開催(現地+オンライン)
  • 会場: シダックスカルチャーホール(東京都渋谷区神南1-12-10)
  • 対象: 経営層 / セキュリティ担当者 / 研究者 / 学生
  • 参加費: 無料
  • 主催: 一般社団法人日本デジタルトランスフォーメーション推進協会 セキュリティ部会
  • 申込URL: https://security-awards.jp/summit.html

■ 編集後記:セキュリティは“攻めのDX”の礎へ

セキュリティはもはや“守るためのコスト”ではなく、“信頼を構築し成長を支える投資”へと変わったきた。
『日本セキュリティ大賞2025 サミット&アワード』は、その転換点を象徴するイベントだ。
現場で挑戦する人々が交わるこの一日が、日本のサイバーセキュリティ文化をさらに前進させる契機となるだろう。

関連記事