1. HOME
  2. ブログ
  3. ストレージを1PB以上に拡大!品質と価格のトレードオフを解消したクラウドサービスとは?JAPANSecuritySummit 2022 オンデマンド セミナー

ストレージを1PB以上に拡大!品質と価格のトレードオフを解消したクラウドサービスとは?
JAPANSecuritySummit 2022 オンデマンド セミナー

 デジタルで蓄積されるデータ量が2020年には、世界で59ZB(ZB=1兆GB)を超え、今後も指数関数的にデータ量が増加する傾向にあります。そのような状況で、大容量データを高速でアクセスし活用するためのクラウドストレージが求められています。Neutrix Cloudは、高性能、高信頼性、低価格のクラウドストレージサービスを展開しています。本セミナーでは、中立性と公平性を保ち、パブリッククラウドとのHUB・ゲートウェイとしての役割を果たすNeutrix Cloudについて、データ量の観点から、品質と価格のトレードオフを解消したクラウドサービスの優位性を説明します。Neutrix Cloudの特徴は以下の通りです。

・ペタバイトクラスまで容量拡張が可能
・高性能、高信頼性かつ低価格のクラウドサービスを実現
・データ転送量課金がない定額固定料金
・Neutrix Cloudにデータを置いたまま、他クラウドを活用できるマルチクラウド対応
・純国産クラウドで為替の影響を受けない
・お客様環境やパブリッククラウドとのHUBやゲートウェイとしての役割も果たす
・クラウドの新たな選択肢を提供

クラウド導入を検討されている企業、ストレージサービスのアウトバウンド費用や従量課金に悩む企業、大容量データを取扱う企業、クラウドでのバックアップを検討されている企業、メガクラウドによるデータロックインに懸念を持つ企業、将来的なデータ利活用に意識がある企業、当社の販売代理店としてクラウドビジネスに参画を希望される企業などにオススメのソリューションです。

Neutrix Cloud Japan が考えるサービスの包括的なサービスポートフォリオ。大容量ネットワークで接続された遠隔地の複数データセンター上で、INFINIDATのストレージを軸に、SDI(Software Defined Infrastructure: SDI)のクラウド基盤でストレージサービスやIaaS、PaaS、クラウドAI基盤のさまざまなサービスを提供。

参加申込はこちら;セッション番号07

=======================================

講演タイトル:ストレージを1PB以上に拡大! 品質と価格のトレードオフを解消したクラウドサービスとは?

講演企業:Neutrix Cloud Japan株式会社

登壇者:コーポレート本部 野口 諒子 氏

会 場:オンデマンドイベントです。

10月24日(月)から11月6日(日)までの間、お好きなお時間に、何回でも視聴可能です。

視聴申込:お申込の方に視聴用のパスワードをお送りします。

お申込は、こちらからお願いします。(当講演のセッション番号は07番です)

参加費用:無料

お申込は11月4日(金)の17:00までとさせていただきます

主 催:JAPANSecuritySummit 2022実行委員会

登壇企業概要:Neutrix Cloud Japan株式会社

2020年9月に設立したNeutrix Cloud Japan株式会社は、ストレージのボリュームを1PB+に拡大可能な、大容量データ対応のストレージサービスを提供しています。メガクラウド(AWS、Azure、GCP)に接続し、各クラウドのインスタンスからNeutrix Cloudにあるデータを処理したり、直ちに別クラウドへ切り替えたりすることも可能です。ストレージにはINFINIDATのSDS(ソフトウェア定義ストレージ)を採用し、低価格にも関わらず、優れた性能と信頼性を実現。また、純国産クラウドなので、為替変動の影響を受けない、データ取り出し時のデータ転送料が無料など、既存クラウドにない優位性があり、お客様自身がデータ主権を保ったまま、データを保全・活用することができます。

参加申込はこちら;セッション番号07

JAPANSecuritySummit 2022は、日本の政府機関・公的団体・学術研究機関・産業界の知を集結させるセキュリティ専門のオンラインイベントです。
JAPANSecuritySummit 2022では、当講演以外にも多くのセミナーをご用意しております。 他のセミナーは、こちらよりご確認ください。

セッション紹介はこちら

※個人情報の取り扱いにつきまして
お預かりしたお客様の個人情報は、講演企業であるNeutrix Cloud Japan株式会社の営業活動および情報提供のため、主催者であるJAPANSecuritySummitUpdate編集部からの情報提供のために使わせていただく場合がございます。

関連記事

サイバーセキュリティの課題をテーマ別に紹介中!!