【NEC】迫りくるローカル5G時代、今までの手法が通用しないセキュリティ対策にどう対応するか――ジャパンセキュリティサミット2020オンラインセミナー サイバー攻撃は、ICT(情報通信技術)システムだけではなく、IoTやOT(産業制御技術)システムにも迫ってきている。さまざまなモノがネットワークにつながり、情報をやり取りするようになることが1つの要因… 2020.9.28
【サイファーセキュリティー】ニューノーマル時代に適合した、安全なパーソナルデータ管理サービスと新たなモバイルデバイスとを提供――ジャパンセキュリティサミット2020オンラインセミナー ニューノーマル時代において、いつでもどこでも仕事ができるテレワークの普及により、我々の仕事の仕方も大きく変わってきた。 在宅勤務も増え、体調管理にも不安も持たれている方も多いはずだ。 そのような環境に… 2020.9.27
【バイエルン州駐日代表部】サイバーセキュリティとデータ保護の高品質なソリューションで日独連携の価値を高めよ――ジャパンセキュリティサミット2020オンライン無料セミナー EU・米国間の個人データ移転に関する「プライバシーシールド」の無効判決(いわゆる「Schrems II」事件)や、動画共有アプリ「TikTok(ティックトック)」をめぐる児童プライバシー保護法違反に関… 2020.9.26
【セキュアIoTプラットフォーム協議会】セキュアなIoTシステム開発に必要な実装レベルでの仕様と開発のポイントを「手引書」として公開――ジャパンセキュリティサミット2020オンラインセミナー 産業システムに求められるセキュリティ基準を定義した国際規格としてIEC62443がリリースされている。IEC62443とはIEC(国際電気標準会議)が策定した、制御システムをサイバー攻撃などから守るた… 2020.9.24
DX実現に向けて、IoT/サプライチェーンのリスクを避ける技術開発と人材育成を――ジャパンセキュリティサミット2020 開幕 「Opening Dayシンポジウム(2)」 「ジャパンセキュリティサミット2020」が開幕した。これは、日本を代表する公的団体・学術研究機関・産業界の識者ネットワークの ”知“ を集結し、様々な角度からセキュリティについての議論を深めるイベント… 2020.9.23
【光輝会Days:Day2】日本を代表するシニア世代および女性研究者による研究発表会! ジャパンセキュリティサミット2020 オンライン無料セミナー ジャパンセキュリティサミット2020の一環として、「シニア・女性 光輝会」に所属する総合的な知見と豊富な経験を持つシニア世代と女性の研究者および本会の活動に賛同する支援者による総合セッションを開催され… 2020.9.17