GIGAスクール時代のICTリテラシー啓発、サイバーセキュリティ教育について語る!
「ラックラジオ」がスタートします。このコーナーは音声だけのコンテンツです。通勤時間、休み時間などお時間の空いた時に気軽にお楽しみいただければと、あえて画像なしで音声だけのコンテンツにしました。話しているのは、プロの司会者やコメンテーターなどではないので、お聞き苦しいところもあるかとは思いますが、是非お付き合いいただければと思います。
コーナーのテーマは「GIGAスクール時代のICTリテラシー啓発、サイバーセキュリティ教育」です。特に小中高校生への啓発活動についてディスカッションをしていきます。国が推進するGIGAスクール構想により、小学生から学校の授業でICTを活用した教育が始まります。教育目的でスタートするGIGAスクールですが、そもそもスマートフォンを保有する小学生も増えており、ICTの利用は勉強だけでなく、趣味や遊び、そして友達とのコミュニケーションとしてさらに世代間の目的も広がっていくはずです。
そこに、どのようなリスクがあり、どのような知識が必要か、それをどのように子供に伝えていくべきか、というのは、さまざまな場所、団体、機関などで議論されています。とはいえ、これらの課題について、まだ十分に整理がされ切れておらず、伝わってほしいところに届いていないのではないのか? 今後、子供たちの安心・安全を守り、健全な成長を促すためにはどうすればいいのか? これらの課題に正面から立ち向かおう。そう考えてのラジオコラムの開設となりました。
サイバーセキュリティ関連の企業の方々だけでなく、教育関係のみなさま、そしてなにより保護者の方々にも是非聞いていただき、参考にしていただきたい。これが私どもスタッフの思いです。コンテンツはすべて無料公開ですので、いつでも好きな時に、何度でもお聞きいただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします
JAPANSecuritySummit Update編集部
コメンテーター
株式会社ラック サイバー・グリッド・ジャパン(研究開発) アソシエイト 三木 俊明氏
株式会社ラック サイバー・グリッド・ジャパン(研究開発) 副GM 吉岡 良平氏
株式会社ラック サイバー・グリッド・ジャパン(研究開発) ICT利用環境啓発支援室長 尾方 佑三子氏
モデレーター
JAPANSecuritySummit Update 編集部
第1話「デバイス利用教育の勘所は、見張りだけでなく見守りとのバランス」
第2話「GIGAスクールに向けて教育システムをどのように構築するか」
第3話「学校での役割、家庭での役割(その1)家庭でのキーマンは?!」
第4話「学校での役割、家庭での役割(その2)都心と地方の差が出てきている」
第5話「学校での役割、家庭での役割(その3)子供からの目線で考えてみよう」
第6話「学校での役割、家庭での役割(その4)学びのピラミッドの頂点は教わることではなく教えること」
第7話「セキュリティ対策のためのチーム作り(その1)まずは企業の事例から考える」
第8話「セキュリティ対策のためのチーム作り(その2)継続的な運用体制を構築するには」
第9話「セキュリティ対策のためのチーム作り(その3)誰も置き去りにしない、誰にも押し付けない」
最新の「GIGAスクール時代のICTリテラシー啓発」記事(番組)はメールマガジンにてご案内致します。是非JAPANSecuritySummit Updateのメールマガジンにご登録ください。
メールマガジンの登録はこちらからお願いします。