GIGAスクール時代のICTリテラシー啓発
<第9話>セキュリティ対策のためのチーム作り(その3)誰も置き去りにしない、誰にも押し付けない
第9話をご案内します。
PCやインターネット、スマートフォンの普及により、教職員のICTの素養は高まっていますが、セキュリティ対策を含めて、どのように子供たちを守るか、子供たちに教えていくかはまだまだ課題は多いでしょう。
学校におけるセキュリティ対策では、よりICTに詳しい、興味がある若手教員から、GIGAスクールの政治的な実務、判断のできる、教頭先生、校長先生まで学校内でのチームが出来上がりつつあります。この流れを一歩先へ進めるためには何が必要かを議論しました。是非お聞きください。
第1話~8話も合わせてお聞きください。
第1話:デバイス利用教育の勘所は、見張りだけでなく見守りとのバランス
第2話:GIGAスクールに向けて教育システムをどのように構築するか
第3話:学校での役割、家庭での役割(その1)家庭でのキーマンは?!
第4話:学校での役割、家庭での役割(その2)都心と地方の差が出てきている。
第5話:学校での役割、家庭での役割(その3)子供からの目線で考えてみよう。
第6話:学校での役割、家庭での役割(その4)学びのピラミッドの頂点は教わることではなく教えること。
第7話:セキュリティ対策のためのチーム作り(その1)まずは企業の事例から考える
第8話:セキュリティ対策のためのチーム作り(その2)継続的な運用体制を構築するには
最新の「GIGAスクール時代のICTリテラシー啓発」記事(番組)はメールマガジンにてご案内致します。是非JAPANSecuritySummit Updateのメールマガジンにご登録ください。
メールマガジンの登録はこちらからお願いします。